常にイノベーションを生み出せるエンジニアリング組織を実現
エンジニアリング組織の効率化に Lucidchart を役立てる方法を確認してみましょう。


ビジュアルの活用で、新入社員やメンバーのオリエンテーションプロセスもシンプルに、円滑に。Lucidchart で図を作成してすぐにアクセスできる状態に保てば、研修中にも各自がすぐに参照でき、業務をスムーズに進めるために欠かせないコードベースやシステムの知識をスピーディに習得できるようになります。


プロセスフロー、システムのドキュメントやネットワーク図を誰でもアクセスできる状態に保てば、組織内でのベクトル合わせもスムーズに。また、アカウントを一元管理することで、すべての Lucidchart 文書を確実にコントロールでき、ナレッジを社内にとどめ、機密情報の持ち出しを防ぐことができます。


Lucidchart なら、効率的なチーム編成に役立つ組織図や、組織の一貫性と整合性を高められるプロセスマップの作成も簡単。Confluence や Jira などのプラットフォームとのインテグレーションを使えば、メンバー全員がアクセスできる場所に最新情報をまとめて保管することができます。


Lucidchart の活用で、部門間のコミュニケーションも効率化。行き違いも少なくなります。ビジュアルを使えば、オーディエンスの技術的な知識のレベルに関係なく、関係者がそれぞれのチームの計画をプレゼンし、組織全体の目標にどう貢献しているかを示せるようになります。
BetterCloud は、G Suite 管理者やユーザーの日々のアプリ使用感を高めるためのエンタープライズ向け製品を設計しています。こうした性質の製品の構築には、UML ダイアグラム、プロセスフロー、データベース設計の作成が必要となります。私たちは、リアルタイムのコラボレーションとイノベーションの重要性を熟知しています。重要な図すべての作成に Lucidchart を使う理由は、そこにあります。