シーケンス図(Sequence Diagram)とは、併存するライフライン、プロセスやオブジェクトに加え、これらの間で流れの終了までの間に機能実行のため交わされるメッセージに特に主眼を置いた図で、UML で人気の動的モデリングソリューションです。Lucidchart の UML 作図ツールと併せて、UMLシーケンス図について知っておきたいことや書き方のすべてが見つかるこのガイドを活用しましょう。
この記事を読むのに必要な時間 : 3 分
UML図の作成には、ぜひ Lucidchart を試してみましょう。素早く、簡単に使えて、完全に無料です。
UML シーケンス図とは?
UMLシーケンス図を理解するためには、まず統一モデリング言語図、別名 UML の役割を知っておくことが大切です。UML は、行動図、相互作用図、構造図などのさまざまな種類の図の作成と表記の基本となるモデリングツールキットです。
シーケンス図は相互作用図の一種で、オブジェクトのグループが一緒に動作する方法と順序を表します。こうした図は、ソフトウェア開発者やビジネスパーソンが新しいシステムの要件を理解したり、既存のプロセスを記録するために用いられます。シーケンス図は、イベント図やイベントシナリオと呼ばれることもあります。
シーケンス図には、UML 図とコードベースの図の2種類があります。後者はプログラミングコードをソースとするものであり、本ガイドでは触れません。Lucidchart の UML 作成ツールには、これらの図のモデル化に必要となるあらゆる図形と機能が揃っています。
シーケンス図のメリット
シーケンス図は、企業やその他の組織におけるリファレンスとして便利に使えます。以下の用途にシーケンス図を利用してみましょう。
-
UML のユースケースの詳細を示す。
-
高度な手順、機能や操作のロジックをモデル化する。
-
プロセス完了までの過程におけるオブジェクトとコンポーネントの相互作用を確認する。
-
既存または将来のシナリオの詳細な機能を計画し、理解する。
シーケンス図の活用法
以下のシナリオは、シーケンス図の利用に特に適しています。
-
利用シナリオ: システムを使用しうる方法を示す図が利用シナリオです。システムのあらゆる利用シナリオのロジックを想定できているかを確認する上で適した方法です。
-
メソッドのロジック: UML シーケンス図でユースケースのロジックの検討に用いるのと同様に、あらゆる機能、手順や複雑なプロセスのロジックの検討にシーケンス図を利用することができます。
-
サービスのロジック: 異なるクライアントが使用する高次のメソッドとしてサービスを捉える場合に、そのサービスをマッピングする上でシーケンス図が役立ちます。
-
シーケンス図 (Visio) - Visio で作成したシーケンス図はすべて Lucidchart へアップロードすることができます。Lucidchart は、.vsdと .vdxファイルのインポートに対応しており、Microsoft Visio に代わるソフトウェアとして最適です。このサイトの UML セクションで使用した画像は、ほぼすべて Lucidchart を使用して生成したものです。
Lucidchart を使えば、素早く、簡単に図を作成することができます。今すぐ無料のトライアルを開始して、作図と共同編集を始めましょう。
UML図 を作成シーケンス図の記号と構成要素
シーケンス図を理解するためには、図に使われる記号や構成要素を知っておく必要があります。シーケンス図は以下のアイコンと要素で構成されます。
記号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
| オブジェクト記号 |
UML のクラスまたはオブジェクトを表します。オブジェクト記号は、システムのコンテキストにおけるオブジェクトの振る舞いを示します 。この図形にクラスの属性は表示されません。 |
| アクティベーションボックス |
オブジェクトがタスクを完了するまでに要する時間を表します。タスクの所要時間が長いほど、アクティベーションボックスも長いものになります。 |
| アクター記号 |
システムと相互作用する、またはシステム外部に存在する実体を示します。 |
| パッケージ記号 |
UML 2.0 記法で用いられ、図のインタラクティブな要素を含むものです。フレームとも呼ばれ、長方形の図形に図のラベルとなる小さな長方形を内包します。 |
| ライフライン記号 |
下方向に伸び、時間の経過を表します。垂直の破線で、作図対象となるプロセス間に、オブジェクトに対して連続して発生する事象を示します。ライフラインはラベル付きの長方形やアクター記号などから開始します。 |
| オプションループ |
if/then シナリオ、すなわち特定の条件下でのみ起こる状況をモデル化します。 |
| 代替記号 |
複数のシーケンス間の (通常、相互排他的な) 選択を表します。内側に破線を含むラベル付きの長方形の図形で代替を示します。 |
一般的なメッセージ記号
以下の矢印やメッセージ記号を使い、オブジェクト間での情報の伝達方法を表します。これらの信号は、操作の開始と実行、または信号の送受信を示す場合があります。
記号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
| 同期メッセージ記号 |
実線と黒塗りの矢印で示されます。この記号は、送信者が続行するためにはメッセージへの応答が必要である場合に使われます。この図では、呼び出しと応答の双方を示す必要があります。 |
| 非同期メッセージ記号 |
実線と線状の矢印で示されます。非同期メッセージは、送信者が続行する場合に応答を必要としません。この図には呼び出しのみを含めます。 |
| 非同期リターンメッセージ記号 |
破線と線状の矢印で示されます。 |
| 非同期作成メッセージ記号 |
破線と線状の矢印で示されます。このメッセージはオブジェクトを新規作成します。 |
| 応答メッセージ記号 |
破線と線状の矢印で示されます。このメッセージは呼び出しに応答します。 |
| 削除メッセージ記号 |
実線と黒塗りの矢印に X 印で示されます。このメッセージはオブジェクトを消滅させます。 |
シーケンス図の例
病院管理システムのシーケンス図
他の多くの業界と同様に、医療分野にもテクノロジーにより大きな変革がもたらされました。病院管理システム (別名: 病院情報システム) は、医師、事務管理者や病院職員が、診断、処方、予約、患者や その介護者に関する情報を始め、病院に関するすべての活動や関連して収集される情報を管理する上で役立つシステムです。以下の図では、主なプロセスの関わりを時系列で示しています。Lucidchart を使えば、この図をニーズに併せて調整し、同僚や共同編集者と共有することができます。

ATM システムのためのシーケンス図
銀行の顧客が完全に自動化されたプロセス経由で各自の銀行口座にアクセスできる仕組みが ATM です。シーケンス図を作成して確認すれば、このプロセスを段階別に検討することができます。以下の例では、ATM システムにおける相互作用を順番に示しています。このテンプレートをクリックするだけで、シーケンス図を編集してニーズに合うようカスタマイズすることができます。

シーケンス図の書き方ステップ
Lucidchart では、驚くほど簡単にゼロからシーケンス図を作成することができます。作成は以下の3つの手順で行います。
-
空白の文書を開くか、またはテンプレートを使って作成を開始します。
-
エディター左側の [図形] をクリックして図形ライブラリマネージャーを開きます。
-
[UML] にチェックを入れて UML 図形ライブラリすべて、または [UML] にチェックを入れて UML シーケンス図に固有の図形を有効化します。[保存] をクリックします。
-
必要な図形をツールボックスからキャンバスへドラッグします。
-
その後、図形の間に線を描画し、テキストを追加して、プロセスフローをモデル化します。
UML でシーケンス図を作成する方法 を紹介したこのガイドで詳細を確認しましょう。Lucidchart では、あらゆる要素のサイズやスタイルを簡単に変更することができます。テキストマークアップから UML シーケンス図を生成することも可能です。UML についての詳細は、チュートリアル「UML とは」をチェックしてみましょう。