
各業界のリーディングカンパニーから信頼を得ています
直感的でシンプルに使えるインターフェイス
プロでも初心者でも使いやすいツール
他の視覚化プラットフォーム に比べて、Visio (ビジオ)は高度ですが、使い方を習得するまでに時間がかかるのが難点。それに比べて、Lucidchart の使い心地はシンプルで手軽、より直感的。キャンバス・エディターを開いてすぐに作図を開始できます。
コラボレーション機能でチームの生産化をアップ
Lucidchart では、複数のユーザーが同じ文書を同時に編集可能。@mention通知やカーソル共有などの機能も使えば誰がどんな作業をしているかをすぐに確認できます。
優れた互換性で作図の可能性を無限に追求
クラウドベースサービスのLucidchart なら、どんなデバイスからでも、Windows、Linux、OS X のどの OS からでも自在に使えます。インストール不要で直ぐに導入できます。
豊富な連携サービスで愛用のツールを活用
Lucidchart は、MS Office、G Suite、Atlassian、Slack、Github など、人気の主要アプリとシームレスに連携。ご自分で使い道をカスタマイズをすることができます。
Visio からの図の移行もわずか数分で完了
Visioからのファイルインポートも今直ぐ可能な Lucidchart で、お仕事の生産化をよりアップしましょう。
今すぐ移行高度な Lucidchart の機能

あらゆる業務に合わせてテンプレートをカスタマイズ
閲覧しやすい Lucidchart のテンプレートギャラリーでは、あらゆる種類の図に適した多彩なテンプレートを検索して見つけられます。どのテンプレートも完全にカスタマイズ可能。テキストの追加や図形の書式設定も簡単で、あっという間に高度なビジュアルが完成します。専任のテンプレートスペシャリストのチームが毎週さまざまな図のテンプレートを新たに追加するので、選択の幅は広がる一方。作りたい図のアイデアを探して検索してみましょう。

必要に合わせて図形を選択、カスタマイズ
Lucidchart には、AWS などの構成図の図形やアイコンも、データも埋め込めるダイナミック図形を含め、業界標準の図形を数百点完備。キャンバスへドラッグ&ドロップするだけで簡単に使えます。作図向けの付属図形に加え、カスタムの図形をインポートしてオリジナルの図形ライブラリを作成すれば、チーム内で一貫性を保ちつつ作図を進められます。

資料をプレゼン、公開、共有
Lucidchart のプレゼンテーションモードを使えば、作成した図のプレゼンも簡単。Google Slides や PowerPoint のプレゼンに図を埋め込むほか、文書を PDF、JPEG、PNG などのファイル形式で公開したり、ウェブサイトに埋め込んだり、自動生成のリンクでメールやソーシャルメディア・SNSで文書を手軽に共有することもできます。

変更内容を常に把握
改訂履歴機能を使えば、文書に加えられる変更を時系列で追跡が可能。Lucidchart に改訂履歴が漏れなく保管されているので、変更のタイミングや変更者をいつでも確認でき、作成した図が他のユーザーに削除されたり、復元不可能な変更を加えられたりする心配は不要です。

エンタープライズアカウントを管理
唯一のビジネス・法人向けの図形作成ソリューション、Lucidchart。高度な機能を十分に活用しながら、ユーザーアカウントの管理や権限の設定を手軽に実現。作成者が退職した場合でも文書の保持が可能です。ドメイン別の共有制限や SSO 認証の必須化などのオプションを使えば、必要に応じたセキュリティの強化も自在です。
Lucidchart に関するよくある質問
180か国に2,500万人を超えるユーザー
作図で苦労している方はMicrosoft製のVisioとの比較を行っていると思います。Visioは他のMicrosoft製品との連携を推していますが、LucidChartも拡張機能(Instant Diagram)によ りWordやExcelに埋め込むことができます。LucidChartの方が単価も安いので、まずはLucidChartの方をご試用いただくとよいかと思います。
- ユーザー | 2019年9月29日